【eAPRIN】単元名の変更と教材改訂について

4月1日付で以下のメールを配信いたしましたのでご確認ください。

一般財団法人公正研究推進協会(APRIN) 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位

(※このメールはAPRIN維持機関会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)

平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へお知らせをお送りいたします。

1.単元名の変更と教材改訂について
以前よりお知らせをしていました通り、下記のeAPRIN教材(2単元)について、
2025年4月1日に単元名が一括で変更となりました
単元名が変更となっても成績は引き継がれますのでご安心ください。
また、単元名変更にあわせて、教材の内容を一部改訂しています。

 1)領域名:責任ある研究行為:基盤編(RCR共通単元)
   単元名(変更前): 利益相反ダイジェスト/< Digest Version > Conflicts of Interest_RCR
   → 単元名(変更後): 利益相反と責務相反/Conflicts of Interest and Commitment_RCR
  【改訂について】 単元名を変更しました。責務相反について近年の動向を追記しました。

 2)領域名:安全保障貿易管理(輸出管理)教材(SEC)
   単元名(変更前):
   大学等における安全保障輸出管理
            /Security Export Control by Universities and Research Institutions_SEC
   → 単元名(変更後):
      大学等における安全保障貿易管理
            /Security Export Control at Universities and Research Institutions_SEC
  【改訂について】 単元名を変更しました。また、「大学・研究機関における安全保障貿易管理に
           関するヒヤリハット事例集」の更新にあわせて内容の見直しを行い、最近の動向
          についての記載を追記しました。

改訂については下記のページにも記載しています。
 https://www.aprin.or.jp/e-learning/elearning_list/revision

2.維持機関会員・賛助会員の会員会費等のご請求について(抜粋・再送)
2025年度維持機関会員会費等につきましては、例年通り、
年度初めの4月1日時点でeAPRIN上に登録されているユニット数・登録者数により算出し、
ご請求書を4月中旬頃に発送いたします。
ご請求書が届きましたら、5月末日までにお振込みをお願いいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

【APRIN】「2024年度全国公正研究推進会議」座長による開催レポート公開およびオンデマンド配信終了期日(3月31日)のご案内

3月27日付で以下のメールを配信いたしましたのでご確認ください。

一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)維持機関会員・賛助会員 
窓口担当者 各位

(※このメールはAPRIN 維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
 成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者、学生の皆様へ転送していただけます
 ようお願いいたします。)

平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。

1.「2024年度全国公正研究推進会議」 座長による開催レポートの公開について
「2024年度全国公正研究推進会議」で開催された各セッションについて、
座長による開催レポート(A4、1枚程度)を順次公開しております。
動画視聴のお時間のない場合や更に理解を深めたい場合にご活用いただけますので
是非ご覧ください。

  ●「2024年度全国公正研究推進会議」特設ページ内「座長による開催レポート」
   https://www.aprin.or.jp/seminar/seminar_detail/aprinkaigi2024

2.「2024年度全国公正研究推進会議」オンデマンド配信終了期日について
「2024年度全国公正研究推進会議」のオンデマンド配信は、
今月末(2025年 3月 31日) で終了いたします。
お見逃しのないようご利用ください。

参加登録がお済の方には、2月19日に、参加登録の際ご登録いただきましたメールアドレス宛に、
オンデマンド視聴用URL・ユーザー名・パスワードをお送りいたしましたので、
お手元のメールをご確認ください。

参加登録をされていない方でオンデマンド配信の視聴を希望される場合は、
以下の登録フォームよりご登録(無料)をお願いいたします。
ご登録後の自動返信メールにて、オンデマンド視聴用URL・ユーザー名・パスワードを
お知らせいたしますのでご確認ください。

 ●「2024年度全国公正研究推進会議」オンデマンド視聴登録用URL
   https://aprin.form.kintoneapp.com/public/aprinkaigi2024-video

 ● オンデマンド配信期間:2月19日(水)~3月31日(月)迄

また、ご視聴後はぜひ参加者アンケートにご協力をお願いいたします。

 ●「2024年度全国公正研究推進会議」参加者アンケート回答フォーム(回答期日:3/31)
  
https://aprin.form.kintoneapp.com/public/aprinkaigi2024-survey

 ●「2024年度全国公正研究推進会議」特設ページ
  https://www.aprin.or.jp/seminar/seminar_detail/aprinkaigi2024

ご案内は以上です。
よろしくお願いいたします。

【APRIN】「単元名の変更」および「維持機関会員・賛助会員の年度更新」について(再通知2件)

3月25日付で以下のメールを配信いたしましたのでご確認ください。

一般財団法人公正研究推進協会(APRIN) 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位

(※このメールはAPRIN維持機関会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)

平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へ、各種お知らせを再度お送りいたします。

1.単元名の変更について(再送)
11月25日付および12月11日付のメールでお知らせをいたしました通り、
下記のeAPRIN教材(2単元)について、2025年4月1日に単元名が一括で変更となります
なお、単元名が変更となっても成績は引き継がれますのでご安心ください。

 1)領域名:責任ある研究行為:基盤編(RCR共通単元)
   単元名(変更前): 利益相反ダイジェスト/< Digest Version > Conflicts of Interest_RCR
   → 単元名(変更後): 利益相反と責務相反/Conflicts of Interest and Commitment_RCR

 2)領域名:安全保障貿易管理(輸出管理)教材(SEC)
   単元名(変更前):大学等における安全保障輸出管理
            /Security Export Control by Universities and Research Institutions_SEC
   → 単元名(変更後):大学等における安全保障貿易管理
            /Security Export Control at Universities and Research Institutions_SEC

ホームページにもお知らせを掲載しておりますのでご確認ください。
 https://www.aprin.or.jp/pdf/eAPRIN_info202412.pdf

2.維持機関会員・賛助会員の年度更新について(再送)
維持機関会員・賛助会員は自動継続となりますので、継続される機関様は特に手続きをする必要はございません。
2025年度維持機関会員会費等につきましては、例年通り、年度初めの4月1日時点で
eAPRIN上に登録されているユニット数・登録者数により算出
し、ご請求書を4月中旬頃に発送いたします。
ご請求書が届きましたら、5月末日までにお振込みをお願いいたします。

・会員会費およびeラーニングプログラム利用料金の料金表は2024年度から変更ございません。
 2025年度会員会費等料金表: https://www.aprin.or.jp/pdf/APRIN_ratelist2025.pdf

・2025年3月31日までに削除(利用停止)にされたアカウントは、
 2025年度維持機関会員会費の「登録者数」には反映されません。
 不要なアカウントは、3/31までに削除してください。
 なお、削除した場合そのアカウントにはログインが出来なくなりますが、
 成績管理代表者・成績管理者からは成績の参照や修了証の発行が可能です。

・窓口担当者の方は、各ユニットの登録アカウント数を成績管理代表者から
 あらかじめ確認しておくことをお勧めします。
 (成績管理代表者は、「全受講者リスト」からユニットに登録されたアカウント数の確認が可能です。)

・2025年度中に受講登録者数の増加が見込まれる場合も、APRIN事務局への申告は不要です。
 2025年度会費はあくまでも2025年4月1日時点の登録ユニット数・登録者数で算出され、
 その後の追加請求も発生いたしません。

・2025年度は継続せず退会される場合は、「退会届」の提出が必要となります。
 その場合は、まずはAPRIN事務局まで速やかにご一報ください。退会届をお渡しいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

【eAPRIN成績管理者の皆様へ】eAPRIN利用者アンケートご協力のお願い(再送)

3月19日付で以下のメールを配信いたしましたのでご確認ください。

一般財団法人公正研究推進協会 維持機関会員
窓口担当者 各位

(※このメールはAPRIN維持機関会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
  内容をご確認頂き、eAPRIN成績管理者の皆様へご案内いただけますようお願いいたします。)

APRINでは利用者様を対象としたアンケート(受講者・成績管理者別)を通年実施し、
APRINが毎年度末に開催する「全国公正研究推進会議」やウェブサイトにて
結果を公開しております。

今年度のアンケートの最終回答期日は 2025年3月31日 です。
本メールでは「成績管理者対象」のアンケートについて最終のご案内を
させていただきますので、年度末の大変ご多用の時期とは存じますが、
ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
(「受講者対象」のアンケートについては別メールでご案内いたします)

≪「成績管理者対象」アンケート概要および結果の活用方法≫ 
アンケートでは以下の区分について10問程度お伺いいたします。
  ・利用者様の属性(所属機関の種別、職種、成績管理の対象について等)
 ・教材について(研究倫理教育に使用しやすい教材かどうか、改善点等)
 ・その他(受講頻度、今後の利用方針等)
 ・APRINへの要望等(自由記述)

回答結果は集計および年度比較を行い、さらにeAPRINのシステムに
蓄積される教材利用状況と併せて分析することで
「教育・研究現場における研究倫理教育の実態」を把握し、
皆様にご利用頂く教材の開発やAPRINの事業活動に反映するよう努めております。
また、APRINが毎年度末に開催する「全国公正研究推進会議」やウェブサイトにて
結果を公開し、皆様の日々の業務のご参考になればと考えております。

【参考】アンケート結果の公開場所
 
分析結果の一部はAPRINウェブサイトで公開しています。
 https://www.aprin.or.jp/survey

≪回答方法≫
eAPRINアンケートフォームよりご回答ください。
eAPRIN(以下URL)にログイン後、成績管理代表者・成績管理者向けメインメニューの
画面下方にございます「アンケートに回答する」をクリックしてご回答ください。

APRIN eラーニングプログラム (eAPRIN)
https://edu.aprin.or.jp/

≪所要時間および取扱い≫
・回答時間の目安は5分~程度です。
・回答頂いた内容により個人が特定されることはありません。
・回答の集計結果は統計的に処理した上で公開いたします。

≪回答期限≫ 
アンケートの回答は通年受け付けておりますが、
集計・分析は年度ごとに3月31日までの回答を使用いたします。
具体的には次の通りです。
・全国公正研究推進会議で公開する資料では4月~11月末までの回答結果を扱います。
・その後12月~3月までに頂いた回答を追加して総集計を行い、法人サイトで公開いたします。

≪ご留意頂きたい事項≫
本アンケートは教材の内容についてご意見をお伺いするものではございません。
教材の内容に関するご意見・ご要望等は、各教材の最終ページの
「この教材についてご意見をお寄せください」より、
ご意見投稿フォームに移動してご入力ください。

皆様の忌憚のないご意見・ご要望を心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。


【eAPRIN受講者の皆様へ】eAPRIN利用者アンケートご協力のお願い(再送)

3月19日付で以下のメールを配信いたしましたのでご確認ください。

一般財団法人公正研究推進協会 維持機関会員
窓口担当者 各位
 
(※このメールはAPRIN維持機関会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
  内容をご確認頂き、eAPRIN受講者の皆様へご案内いただけますようお願いいたします。)

APRINでは利用者様を対象としたアンケート(受講者・成績管理者別)を通年実施し、
APRINが毎年度末に開催する「全国公正研究推進会議」やウェブサイトにて
結果を公開しております。

今年度のアンケートの最終回答期日は 2025年3月31日 です。
本メールでは「受講者対象」のアンケートについて最終のご案内を
させていただきますので、年度末の大変ご多用の時期とは存じますが、
ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
(「成績管理者対象」のアンケートについては別メールでご案内いたします)

≪「受講者対象」アンケート概要および結果の活用方法≫ 
アンケートでは以下の区分について10問程度お伺いいたします。
 ・利用者様の属性(所属機関の種別、職種、専門分野等)
 ・教材について(受講回数、受講時期、受講理由等)
 ・研究倫理教育全般について(教育に適していると思うコンテンツ等)
 ・APRINへの要望等(自由記述)

回答結果は職種別、専門分野別に集計し、年度比較を行います。
さらに、eAPRINのシステムに蓄積される教材利用状況と併せて分析することで
「教育・研究現場における研究倫理教育の実態」を把握し、
皆様にご利用頂く教材の開発やAPRINの事業活動に反映するよう努めております。
また、APRINが毎年度末に開催する「全国公正研究推進会議」やウェブサイトにて
結果を公開し、皆様の日々の業務のご参考になればと考えております。

【参考】アンケート結果の公開場所
 
分析結果の一部はAPRINウェブサイトで公開しています。
 https://www.aprin.or.jp/survey

≪回答方法≫
APRIN eラーニングプログラム(eAPRIN)で教材を受講しコースを修了された後、
アンケートフォームが表示されますので、ご入力をお願いいたします。
なお、このアンケートは通年回答できます。

≪所要時間および取扱い≫
・回答時間の目安は5分~程度です。
・回答頂いた内容により個人が特定されることはありません。
・回答の集計結果は統計的に処理した上で公開いたします。

≪回答期限≫ 
アンケートの回答は通年受け付けておりますが、
集計・分析は年度ごとに3月31日までの回答を使用いたします。
具体的には次の通りです。
・全国公正研究推進会議で公開する資料では4月~11月末までの回答結果を扱います。
・その後12月~3月までに頂いた回答を追加して総集計を行い、法人サイトで公開いたします。

≪ご留意頂きたい事項≫
本アンケートは教材の内容についてご意見をお伺いするものではございません。
教材の内容に関するご意見・ご要望等は、各教材の最終ページの
「この教材についてご意見をお寄せください」より、
ご意見投稿フォームに移動してご入力ください。

皆様の忌憚のないご意見・ご要望を心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

「2024年度全国公正研究推進会議」オンデマンド配信終了期日(3月31日)のご案内

3月17日付で以下のメールを配信いたしましたのでご確認ください。

一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)維持機関会員・賛助会員 
窓口担当者 各位

(※このメールはAPRIN 維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
 成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者、学生の皆様へ転送していただけます
 ようお願いいたします。)

平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。

「2024年度全国公正研究推進会議」のオンデマンド配信は、
今月末(2025年 3月 31日) で終了いたします。
お見逃しのないようご利用ください。

参加登録がお済の方には、2月19日に、参加登録の際ご登録いただきましたメールアドレス宛に、
オンデマンド視聴用URL・ユーザー名・パスワードをお送りいたしましたので、
お手元のメールをご確認ください。

参加登録をされていない方でオンデマンド配信の視聴を希望される場合は、
以下の登録フォームよりご登録(無料)をお願いいたします。
ご登録後の自動返信メールにて、オンデマンド視聴用URL・ユーザー名・パスワードを
お知らせいたしますのでご確認ください。

●「2024年度全国公正研究推進会議」オンデマンド視聴登録用URL
   https://aprin.form.kintoneapp.com/public/aprinkaigi2024-video

● オンデマンド配信期間:2月19日(水)~3月31日(月)迄

また、ご視聴後はぜひ参加者アンケートにご協力をお願いいたします。

●「2024年度全国公正研究推進会議」参加者アンケート回答フォーム(回答期日:3/31)
  
 
https://aprin.form.kintoneapp.com/public/aprinkaigi2024-survey

●「2024年度全国公正研究推進会議」特設ページ
  https://www.aprin.or.jp/seminar/seminar_detail/aprinkaigi2024

よろしくお願いいたします。

「2024年度全国公正研究推進会議」オンデマンド配信開始のお知らせ

2月19日付で以下のメールを配信いたしましたのでご確認ください。

一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)維持機関会員・賛助会員 
窓口担当者 各位

(※このメールはAPRIN 維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
 成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者、学生の皆様へ転送していただけます
 ようお願いいたします。)

平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。

本日、「2024年度全国公正研究推進会議」のオンデマンド配信を開始いたしましたので
お知らせいたします。

参加登録がお済の方には、参加登録の際ご登録いただきましたメールアドレス宛に、
オンデマンド視聴用URL・ユーザー名・パスワードをお送りいたしましたので、
お手元のメールをご確認ください。

参加登録をされていない方でオンデマンド配信の視聴を希望される場合は、
以下の登録フォームよりご登録(無料)をお願いいたします。
ご登録後の自動返信メールにて、オンデマンド視聴用URL・ユーザー名・パスワードを
お知らせいたしますのでご確認ください。

●「2024年度全国公正研究推進会議」オンデマンド視聴登録用URL
   https://aprin.form.kintoneapp.com/public/aprinkaigi2024-video

● オンデマンド配信期間:2月19日(水)~3月31日(月)迄

また、ご視聴後はぜひ参加者アンケートにご協力をお願いいたします。

●「2024年度全国公正研究推進会議」参加者アンケート回答フォーム(回答期日:3/31)
  
https://aprin.form.kintoneapp.com/public/aprinkaigi2024-survey

●「2024年度全国公正研究推進会議」特設ページ
  https://www.aprin.or.jp/seminar/seminar_detail/aprinkaigi2024

よろしくお願いいたします。


「2024年度全国公正研究推進会議」オンデマンド配信視聴のご案内

2月14日付で以下のメールを配信いたしましたのでご確認ください。

一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)維持機関会員・賛助会員 
窓口担当者 各位

(※このメールはAPRIN 維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
 成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者、学生の皆様へ転送していただけます
 ようお願いいたします。)

平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。

この度、2月12日に「2024年度全国公正研究推進会議」を開催いたしました。
現地でご参加いただいた皆様には、ご来場いただき誠にありがとうございました。

本会議は、来週2月19日(水)よりオンデマンド配信を開始いたします。

参加登録がお済の方には、配信準備が整い次第、参加登録の際ご登録いただきました
メールアドレス宛に、オンデマンド視聴用URL・ユーザーID・パスワードを
お送りいたします。

参加登録をされていない方でオンデマンド配信の視聴を希望される場合は、
以下の登録フォームよりご登録(無料)をお願いいたします。
ご登録後の自動返信メールにて、オンデマンド視聴用URL・ユーザID・パスワードを
お知らせいたしますのでご確認ください。

●「2024年度全国公正研究推進会議」オンデマンド視聴登録用URL
   https://aprin.form.kintoneapp.com/public/aprinkaigi2024-video
     ※オンデマンド視聴用URLは配信準備が整うまで「公開されていません」と表示されます

● オンデマンド配信期間:2月19日(水)~3月31日(月)迄

また、ご視聴後はぜひ参加者アンケートにご協力をお願いいたします。

●「2024年度全国公正研究推進会議」参加者アンケート回答フォーム(回答期日:3/31)
  
https://aprin.form.kintoneapp.com/public/aprinkaigi2024-survey

●「2024年度全国公正研究推進会議」特設ページ
  https://www.aprin.or.jp/seminar/seminar_detail/aprinkaigi2024

よろしくお願いいたします。

【APRIN】2025年度会員年度更新のお知らせ

2月7日付で以下のメールを配信いたしましたのでご確認ください。

一般財団法人公正研究推進協会(APRIN) 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位

平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。

1.維持機関会員・賛助会員の年度更新について
維持機関会員・賛助会員は自動継続となりますので、
継続される機関様は特に手続きをする必要はございません
2025年度維持機関会員会費等につきましては、例年通り、
年度初めの4月1日時点でeAPRIN上に登録されているユニット数・登録者数
により算出し、ご請求書を4月中旬頃に発送いたします。
ご請求書が届きましたら、5月末日までにお振込みをお願いいたします。

・会員会費およびeラーニングプログラム利用料金の料金表は2024年度から変更ございません。
 2025年度会員会費等料金表: https://www.aprin.or.jp/pdf/APRIN_ratelist2025.pdf

・2025年3月31日までに削除(利用停止)にされたアカウントは、
 2025年度維持機関会員会費の「登録者数」には反映されません。
 不要なアカウントは、3/31までに削除してください。
 なお、削除した場合そのアカウントにはログインが出来なくなりますが、
 成績管理代表者・成績管理者からは成績の参照や修了証の発行が可能です。

・窓口担当者の方は各ユニットの登録アカウント数を成績管理代表者から
 あらかじめ確認しておくことをお勧めします。
 (成績管理代表者は「全受講者リスト」からユニットに登録されたアカウント数の確認が可能です。)

・2025年度中に受講登録者数の増加が見込まれる場合も、APRIN事務局への申告は不要です。
 2025年度会費はあくまでも2025年4月1日時点の登録ユニット数・登録者数で算出され、
 その後の追加請求も発生いたしません。

・2025年度は継続せず退会される場合は、「退会届」の提出が必要となります。
 その場合は、2025年3月14日までにまずはAPRIN事務局までご一報ください。
 退会届をお渡しいたしますので、速やかにご提出ください。

どうぞよろしくお願いいたします。