2021年3月5日付で、APRIN事務局より維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へ
以下のメールをお送りいたしましたのでご確認ください。
一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)
維持機関会員・賛助会員 窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN 維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へ
お送りしています。
教員・研究者の先生方よりAPRIN事務局へ、本イベントに関するご案内が
手元に届いていないとのご連絡を頂いております。
大変お手数ではございますが、教員・研究者の先生方をはじめとする
eAPRIN受講者の皆様、研究倫理教育担当の皆様等へ
転送していただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。)
平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。
2月20日(土)にAPRINが共催いたしました「第6回研究倫理を語る会」では
大変多くの皆様にご視聴頂き、誠にありがとうございました。
告知いたしました通り、3月1日(月)から
オンデマンド配信を開始しておりますのでご案内いたします。
・「第6回研究倫理を語る会」概要
開催方法:オンライン(ライブ配信、一部オンデマンド配信)
日 時:2021年2月20日(土)10:00~16:50 ※開催済み
参加費:5,000円(オンデマンド配信視聴のみであっても参加登録が必要です)
特設ページ: https://med-gakkai.jp/katarukai6/
・オンデマンド配信開始のお知らせ
参加登録(有料)をされた方はオンデマンド配信を視聴頂けます。
参加登録はオンデマンド配信の終了日まで受け付けておりますので、是非ご利用ください。
配信期間:3月1日(月)~3月31日(水)
配信セッション:全セッション
視聴方法:以下でご案内する特設ページの「オンデマンド配信」にて、
当日のライブ視聴でご利用いただいたID・パスワード、
または今回オンデマンド配信用に参加登録されたID・パスワードで
ログインしてください。
「第6回研究倫理を語る会」特設ページ「オンデマンド配信」:
https://med-gakkai.jp/katarukai6/ondemand/login.php
参加登録(有料):参加登録がお済でない場合は、以下でご案内する特設ページの
「参加登録」にてお申込みください。
「第6回研究倫理を語る会」特設ページ「参加登録」:
https://med-gakkai.jp/katarukai6/sanka/
・視聴者アンケートご協力のお願い
当日ライブ視聴をされた方、および今回のオンデマンド配信を視聴いただいた方には
本会の改善のため、視聴者アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。
回答期間:3月1日(月)~3月31日(水)予定
回答方法:以下でご案内する特設ページの「オンデマンド配信」にて
当日のライブ視聴でご利用いただいたID・パスワード、
または今回オンデマンド配信用に参加登録されたID・パスワードで
ログインしてください。
ページ最下部にアンケートの回答フォームがございます。
「第6回研究倫理を語る会」特設ページ「オンデマンド配信」内視聴者アンケート:
https://med-gakkai.jp/katarukai6/ondemand/login.php
・第6回実行委員長からのご案内 ~研究不正に関する調査・審査の標準化に向けて~
今回の「第6回研究倫理を語る会」に共催機関として参加する
公正研究推進協会(APRIN)の医生命科学系分科会では、
研究不正調査を実施する際に考慮すべき内容を考慮事項としてまとめ、
国際会議等での報告を行ってまいりました。
この度、それらの成果の集大成とも言える内容が、研究公正の領域で
国際的にも評価の高い学術誌 Accountability in Research に掲載されました。
APRIN ウェブサイトでは、原文(オープンアクセス)と和訳が閲覧できます。
研究機関において不正の疑惑が生じた際に、どのように対応し、どういう手順で、
どのような事に配慮しながら、何をもとに判断していくのか、といった点を
分かり易く解説していますので、ぜひ参考になさってください。
「第6回研究倫理を語る会」特設ページ
「研究不正に関する調査・審査の標準化に向けて(実行委員長より)」:
※配信メールでページ名が異なっておりましたので修正いたしました。失礼いたしました。
https://med-gakkai.jp/katarukai6/hyojun/
次回の第7回「研究倫理を語る会」は令和3年度(2022年2月頃予定)に、
九州の宮崎県にて開催される予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。