2022年1月11付で、APRIN事務局より維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へ
以下のメールをお送りいたしましたのでご確認ください。
一般財団法人公正研究推進協会(APRIN) 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)
平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。
1.「2021年度全国公正研究推進会議」サテライト・イベント概要掲載について
2022年2月22日(火)にオンラインで開催される「2021年度全国公正研究推進会議」について、
「サテライト・イベント企画1、2」の概要を掲載・追記しておりますので
以下特設ページにて詳細をご確認ください。
〇APRINウェブサイト「2021年度全国公正研究推進会議」特設ページ
https://www.aprin.or.jp/seminar/seminar_detail/aprinkaigi2021
会議名:2021年度全国公正研究推進会議 ~情報と社会:研究倫理の立場から~
日 時:2022年2月22日(火)10時~18時35分
10時~12時:サテライト・イベント企画1、2
13時~18時35分:全国公正研究推進会議 全体会・分科会
・サテライト・イベント企画1(研究公正推進担当者向け)※定員先着50名
「公正研究推進に必要なスキルとは」
・サテライト・イベント企画2(研究者・研究倫理指導者向け)※定員先着50名
「是か非か、研究スキル売買」
2.JST/RISTEX「科学技術イノベーション政策のための科学 研究開発プログラム」
共進化セミナーの開催について
2022年1月24日(月)にオンラインで開催されるセミナー
「JST/RISTEX「科学技術イノベーション政策のための科学 研究開発プログラム」共進化セミナー」にて、
APRINの中村理事および上垣内事務局長が講演をいたします。詳細は下記をご参照ください。
※本セミナーに関するお問い合わせは、主催の科学技術振興機構社会技術研究開発センター
「科学技術イノベーション政策のための科学」事務局へお願いいたします。
〇JST/RISTEX「科学技術イノベーション政策のための科学 研究開発プログラム」
第1回共進化セミナー - 研究公正とガバナンスのありかたを問う -
https://www.jst.go.jp/ristex/info/event/20220124_01.html
■セミナー趣旨
JST/RISTEXの「科学技術イノベーション政策のための科学 研究開発プログラム」では
政策担当者と研究者との共進化をテーマとした取り組みを実施し、
「研究公正」をテーマとする3つのプロジェクトが進行中です。
本セミナーでは、「研究公正とガバナンスのありかたを問う」をテーマに
1) 文部科学省および関係機関が現在重点的に推進している施策、今後の方向性を確認しつつ、
2) プログラムで進行中の3つのプロジェクトの問題意識・現在の構想を持ち寄り、
現在の施策との対応関係や意義、成果として期待される点を共有し、
3) プロジェクトを超えた連携の可能性を模索します。
■日時
1月24日(月)13:30~16:00
■形式
Zoomによるライブ配信
(後日、アーカイブ配信も実施予定)
■プログラム(予定)
1) オープンニングリマークス・趣旨説明(プログラム総括 山縣然太朗)
2) 発表1 文部科学省における研究公正の取組み(文部科学省 研究公正推進室長 小林英夫)
3) 発表2 JSTにおける研究公正の取り組み(JST研究公正課 課長代理 高柳元雄)
4) 発表3 APRINにおける研究公正の取り組み(APRIN 事務局長 上垣内茂樹)
5) プロジェクトからの報告・構想発表
国際医療福祉大学未来研究支援センター 教授 飯室聡
大阪大学全学教育推進機構 教授 中村征樹
京都薬科大学病態薬科学系 教授 田中智之
6) パネルディスカッション
7) Q&A
8) 課題の整理と今後の展望
9) クロージングリマークス(RISTEXセンター長 小林傳司)
■お申込み
下記申込フォームより申込ください。
https://form.jst.go.jp/enquetes/stipolicy_coevolution
(※ご参加の方がお一人ずつお申込みください。)
※申し込み締め切り【1月20日(木)正午】
■問い合わせ先
科学技術振興機構(JST)
「科学技術イノベーション政策のための科学」事務局
E-mail: stipolicy[at]jst.go.jp ([at]は@に変換してください)
どうぞよろしくお願いいたします。