最新情報はこちらのページで公開いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
カテゴリー: お知らせ
タグ: イベント【APRIN主催】技術倫理セミナー「求められる技術倫理とその実践」のご案内 (2019年11月6日)
2019年10月1日付で、APRIN事務局より維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へ、以下のメールをお送りいたしましたのでご確認ください。
一般財団法人公正研究推進協会 維持機関会員
窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN維持機関会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理代表者、成績管理者、研究倫理教育責任者、受講者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)
平素より大変お世話になっております。一般財団法人公正研究推進協会(APRIN:エイプリン)より
維持機関会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。
・APRIN主催 技術倫理セミナー「求められる技術倫理とその実践」のご案内
以下の通り、技術倫理セミナー「求められる技術倫理とその実践」を開催いたします。
本セミナーは、建設コンサルタンツ協会および土木学会認定CPDプログラムとなります。
詳細をご確認の上、参加申込をお願いいたします。
日 時 : 2019年11月6日(水) 13:00~17:00
場 所 : 早稲田大学西早稲田キャンパス55号館N棟大会議室 (東京都新宿区大久保3-4-1)
主 催 : 一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)
後 援 :(順不同)
日本工学会、国立高等専門学校機構、日本技術士会、日本工学教育協会、日本技術者教育認定
機構、日本機械学会、電気学会、土木学会、日本建築学会、化学工学会、電子情報通信学会、
情報処理学会、自動車技術会、建設コンサルタンツ協会
参加費 : 無 料(先着160名)
詳 細: 詳細の確認および参加申込は以下URLよりお願いいたします。
https://www.aprin.or.jp/seminar/seminar_detail
連絡事項:施工管理技士会等、個人のCPD記録の登録申請に受講証明書を必要とする団体を
利用されている方は、ご自身で建設系CPD協議会の登録申請・受講証明書フォーマットに
必要事項をご記入の上、当日お持ちになり、当協会の担当者へ押印をお申し出ください
ますようお願いいたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【参加申込の受付を開始しました】技術倫理セミナー「求められる技術倫理とその実践」
「セミナー・会議」ページに技術倫理セミナー「求められる技術倫理とその実践」のお知らせを掲載しました
「セミナー・会議」ページに信州大学医学部公正研究推進講座「第1回研究者倫理学修に関する研究会」のお知らせを掲載しました
「セミナー・会議」ページに「第4回JSTワークショップ」のお知らせを掲載しました
APRIN eラーニングプログラム (eAPRIN) 改修説明会開催報告と改修版システムに関するお知らせ
2019年3月8日付で、APRIN事務局より維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へ、以下のメールを
お送りいたしましたのでご確認ください(ウェブサイト掲載にあたり、以下本文中の「送付キー」は非表示とし、関連する文章を一部変更しております)
一般財団法人公正研究推進協会 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)
平素より大変お世話になっております。一般財団法人公正研究推進協会(APRIN/エイプリン)より
会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。
1.APRIN eラーニングプログラム (eAPRIN) 改修説明会報告と資料の掲載について
2019年3月1日に開催いたしました「APRIN eラーニングプログラム (eAPRIN) 改修説明会」につきまして、
報告と当日の配布資料をAPRINホームページに掲載いたしました。
「新eラーニングシステムについて」
〇 APRIN eラーニングプログラム (eAPRIN) 改修説明会 開催報告および配布資料について
https://www.aprin.or.jp/e-learning/next_system#briefing3
開催報告の他、
1)2019年4月の教材リリース・更新について
2)会場内アンケートの結果について
3)当日の配布資料について
を掲載しておりますので是非ご確認ください。
なお、「3)当日の配布資料について」の中で「※2019/2/25送信の窓口担当者宛メールに記載された送付キー
よりダウンロードをお願いいたします。」と記載されております3つの資料は、2/25にメールで送付いたしました以下の資料と同じものです。
【新資料】管理者向け導入ガイド_APRIN_eラーニングプログラム(eAPRIN)_v1.pdf (730.8 KB)
送付キー: ※メール本文記載の送付キーよりダウンロードをお願いいたします。
【改訂】代表者マニュアル_APRIN_eラーニングプログラム(eAPRIN)_v2.pdf (1.2 MB)
送付キー: ※メール本文記載の送付キーよりダウンロードをお願いいたします。
【改訂】共通マニュアル_APRIN_eラーニングプログラム(eAPRIN)_v4.pdf (4.8 MB)
送付キー: ※メール本文記載の送付キーよりダウンロードをお願いいたします。
2.APRIN eラーニングプログラム (eAPRIN) 改修版についてのお知らせ
2019年2月25日にリリースいたしました改修版につきまして、確認されている事象・よくあるご質問およびその解決方法についてお知らせいたします。
1)「修了証一覧」から修了証の「表示」をクリックすると、「error/File not Found」と出てしまう。
改修前のシステムで受講者が「修了判定」を押した後に修了証PDFを発行していなかった場合、このようなエラーが出ます。「更新」を押して修了証PDFを発行してください。(以降は「表示」で表示されるようになります。)
2)「修了証一覧」から修了証の「更新」をクリックすると「この修了証は更新することができません。APRIN事務局までお問合せ下さい」というメッセージが出てくる。
改修前のシステムで、各機関で受講開始後にコースの設定(受講期間・単元数など)を変更していた場合、設定変更前に発行済みの修了証については、通常の「更新」では正しく更新されない可能性があるため、ロックをかけております。
お手数をおかけしますが、このメッセージが出てきた場合にはAPRIN事務局までお問い合わせください。状況を確認の上、こちらで更新の処理をいたします。(設定変更で追加した単元を受講者がまだ受講していないなど、そのまま更新をしても修了証が発行出来ない場合もございますので、その際は別途お知らせいたします。)
3)「修了証情報の確認」で出てくる情報が、取得済みの修了証と異なっている。
この機能では、初回に発行された修了証の情報を表示しますので、改修前のシステムで、受講開始後にコースの設定(受講期間・単元数など)を変更していた場合、設定変更前に発行済みの修了証については、初回発行時の情報を表示しています。該当の修了証は、修了証一覧で「更新」をかけると上記2)のメッセージが出てきますので、併せてAPRIN事務局までお問い合わせください。
4)CSVの一括登録でパスワードを指定して登録しようとすると「無効なパスワードポリシーです。」というエラーになる。
改修前のシステムではCSV一括登録の場合のみ小文字のみ等でも登録できる仕様としておりましたが、この度の改修にともない、一括登録時も、個別登録時と同じパスワードポリシーでの登録が必要となりました。
パスワードポリシーは以下の通りとなっております。
設定するパスワードは、
「8 文字以上」
「少なくとも1 個の数字」
「少なくとも1 文字の小文字」
「少なくとも1 文字の大文字」
「少なくとも1 文字の『*』『-』『#』のような非英数字」
を含む必要があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<重要なお知らせ(配信済み・再掲)>
1) 2019年度維持機関会員・賛助会員申込みについて
2019年度の維持機関会員・賛助会員のお申込み受付が2/1より開始となっております。
2019年度も継続してeAPRINをご利用となる場合は、2019年3月22日(金)までに
下記URLよりお申込みください。
・会員申込み
https://www.aprin.or.jp/contact/2019apply
どうぞよろしくお願いいたします。
APRIN eラーニングプログラム (eAPRIN) 改修説明資料の掲載について
2019年2月19日付で、APRIN事務局より維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へ、以下のメールを
お送りいたしましたのでご確認ください。
一般財団法人公正研究推進協会 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)
平素より大変お世話になっております。一般財団法人公正研究推進協会(APRIN/エイプリン)より
会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。
〇 APRIN eラーニングプログラム (eAPRIN) 改修説明資料の掲載について
1/29の配信メールでもお知らせいたしました通り、「APRINeラーニングプログラム(eAPRIN)」の
改修版を2月25日(月) にリリースいたします。
リリースに先立ち、改修版の主な変更点について説明資料をAPRINのホームページに掲載いたしました。
下記のURLにて公開しておりますので是非ご参照ください。
新eラーニングシステムについて
https://www.aprin.or.jp/e-learning/next_system
また、改修説明会につきましても引き続きお申込みを受け付けております。
日 時: 2019年 3月 1日(金) 13:00~14:30
※閉会後、14:40~15:30に個別相談を受け付けます。
会 場: 東京医科歯科大学 鈴木章夫記念講堂
(住所:東京都文京区湯島一丁目5番45号 M&Dタワー2階)
申込方法:Web申込 【2/27(水)締切】
下記のURLよりお申込みください。
複数人の場合、参加代表者の方がまとめて人数をお知らせください。
お申込み受付URL:
https://formcreator.jp/answer.php?key=%2B1JTjulwAmUBhksicoUtxA%3D%3D
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<重要なお知らせ(配信済み・再掲)>
1) 2019年度維持機関会員・賛助会員申込みについて
2019年度の維持機関会員・賛助会員のお申込み受付が2/1より開始となっております。
2019年度も継続してeAPRINをご利用となる場合は、2019年3月22日(金)までに
下記URLよりお申込みください。
・会員申込み
https://www.aprin.or.jp/contact/2019apply
2) 新eラーニングシステム改修版のリリースに伴う臨時メンテナンスについて
「APRIN eラーニングプログラム(eAPRIN)」の改修版リリースに伴い、
下記の日程で公開前の臨時メンテナンスを行います。
・臨時メンテナンスによるシステム停止日時:2019年2月23日(土) 終日 ~ 25日(月) 朝9:30まで
※メンテナンス中は受講を行うことが出来ません。
・新システム改修版リリース:2019年2月25日(月) 朝9:30
どうぞよろしくお願いいたします。
APRIN eラーニングプログラム (eAPRIN) 改修説明会のご案内
2019年2月8日付で、APRIN事務局より維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へ、以下のメールをお送りいたしましたのでご確認ください。
一般財団法人公正研究推進協会 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)
平素より大変お世話になっております。一般財団法人公正研究推進協会(APRIN/エイプリン)より
会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。
〇 APRIN eラーニングプログラム (eAPRIN) 改修説明会のお知らせ
先日1/29の配信メールでもお知らせいたしました通り、「APRINeラーニングプログラム(eAPRIN)」の
改修版を2月25日(月) にリリースいたします。
改修の内容や詳しい操作等につきまして、下記の日程で説明会を開催いたします。
APRINの今後の教材作成計画についてもご説明いたしますので、各機関の成績管理代表者・成績管理者様は
是非ご参加ください。
日 時: 2019年 3月 1日(金) 13:00~14:30
※閉会後、14:40~15:30に個別相談を受け付けます。
会 場: 東京医科歯科大学 鈴木章夫記念講堂
(住所:東京都文京区湯島一丁目5番45号 M&Dタワー2階)
次 第:
13:00~13:05 (1) 本日の説明会について
13:05~13:25 (2) 新たな教材の作成及び教材改訂について
13:25~14:10 (3) APRIN eラーニングプログラム (eAPRIN) 改修について
14:10~14:30 (4) 質疑応答
14:30 閉 会
14:30~14:40 休 憩
14:40~15:30 (5) 個別相談
申込方法: Web申込 【2/27(水)締切】
下記のURLよりお申込みください。
複数人の場合、参加代表者の方がまとめて人数をお知らせください。
お申込み受付URL:
https://formcreator.jp/answer.php?key=%2B1JTjulwAmUBhksicoUtxA%3D%3D
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<重要なお知らせ(配信済み・再掲)>
1) 2019年度維持機関会員・賛助会員申込みについて
2019年度の維持機関会員・賛助会員のお申込み受付が2/1より開始となっております。
2019年度も継続してeAPRINをご利用となる場合は、2019年3月22日(金)までに下記URLより
お申込みください。
・会員申込み
https://www.aprin.or.jp/contact/2019apply
2) 新eラーニングシステム改修版のリリースに伴う臨時メンテナンスについて
「APRIN eラーニングプログラム(eAPRIN)」の改修版リリースに伴い、
下記の日程で公開前の臨時メンテナンスを行います。
・臨時メンテナンスによるシステム停止日時:
2019年2月23日(土) 終日 ~ 25日(月) 朝9:30まで
※メンテナンス中は受講を行うことが出来ません。
・新システム改修版リリース:
2019年2月25日(月) 朝9:30
どうぞよろしくお願いいたします。
APRIN主催「2018年度全国公正研究推進会議」サテライトイベント開催案内掲載のお知らせ
「2018年度全国公正研究推進会議」の特設ページに、サテライトイベントの開催案内を掲載いたしました。