2022年度全国公正研究推進会議 /APRI2023 TOKYOのページを更新いたしました。
https://www.aprin.or.jp/seminar/seminar_detail/aprinkaigi2022
カテゴリー: お知らせ
タグ: イベント【APRIN】APRI2023 TOKYO(2022年度全国公正研究推進会議 同時開催)参加登録のご案内
一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)
維持機関会員・賛助会員 窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)
平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。
現在、「第5回アジア太平洋研究公正ネットワークミーティング 2023」(APRI2023 TOKYO)
の参加登録(早割)を受け付けております。
早割の受付は、日本時間で2023年1月28日23時59分までを予定しておりますので、
内容をご確認の上、本メール末尾の参加登録のURLより、参加登録をお願いいたします。
なお、2022年度全国公正研究推進会議は、APRI2023 TOKYOの1日目(2023年3月20日)に
APRI2023 TOKYOのプログラムへ含める形式で開催いたします。
・推進会議のみ参加される場合は「one day 3/20-Free」で参加登録をお願いいたします。
・上記の場合、現地/オンライン参加の区別なくどなたも「参加費無料」となりますが、参加登録は必須です。
・3月20日は、終日、同時通訳が入り、日本語でご視聴いただけます。
以下資料にて、推進会議のみ参加される場合の参加登録手順を詳しくご案内しておりますのでご覧ください。
こちらも本メール末尾のURLより、参加登録をお願いいたします。
推進会議のみ参加される場合の参加登録手順
https://www.aprin.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/05/APRI2023registration_suishinkaigi.pdf
特設サイト内 参加登録(REGISTRATION)ページ
https://www.apri2023.org/registration.html
ご不明な点等ございましたら、以下、APRI2023運営事務局までご連絡ください。
APRI2023運営事務局
Email: apri2023[at]w-as.jp ※[at]は@に変換してください
受付時間: 平日9: 00 – 17: 00
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
【APRIN】APRI2023 TOKYO 日経電子版に記事が掲載されました
第5回アジア太平洋研究公正ネットワークミーティング 2023(APRI2023TOKYO)の開催に向けて、
日本経済新聞電子版に札野順実行委員長(APRIN理事)の取材記事が掲載されました。
有料記事となりますが、ぜひご覧ください。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD223020S2A021C2000000/
【eAPRIN】「事務局夏季休業」と「JSTワークショップ」のお知らせ(2件)
2022年8月10日付で、APRIN事務局より維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へ
以下のメールをお送りいたしましたのでご確認ください。
一般財団法人公正研究推進協会(APRIN) 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)
平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。
1.夏季休業について
APRIN事務局(お問い合わせ窓口)は
8月13日(土)より8月21日(日)まで、夏季休業とさせていただきます。
※eラーニングの受講および管理者機能の利用は夏季休業期間中も可能です。
※夏季休業期間中、個人会員の申込受付は停止いたします。
2.「第9回JSTワークショップ」について
オンラインで開催される科学技術振興機構(JST)主催のセミナー
「第9回JSTワークショップ 公正な研究活動の推進―研究倫理映像教材の活用方法を学ぶ―」
にて、APRINの札野理事が講師をいたします。
本ワークショップでは、研究不正現場を疑似体験できる映像教材「倫理の空白」(*)の
活用方法について学びます。講師による映像教材を使った講義を実際に体験した後に、
グループワークにて講義案を1つ考えます。
本ワークショップを通じ、映像教材を活用する際の教育の切り口や多様な考え方を知ることで、
自機関での倫理教育、公正な研究活動推進に役立てていただけると思います。
*JST研究倫理映像教材紹介Webページ
https://www.jst.go.jp/kousei_p/measuretutorial/mt_movie.html#mt_movie_gapinethics
●日 時:(1)2022年10月 5日(水)13:00~17:30
(2)2022年10月12日(水)13:00~17:30
※(1) (2)の内容は同じです。
●開催形態:オンライン開催(Zoom)
●対 象 :以下に該当する方
・研究機関・研究室等で研究倫理 教育・研修に関わる方
・グループワークに主体的に参加いただける方
・事前ワークを実施いただける方
●講 師 :早稲田大学 札野順 教授(APRIN理事)
東京工業大学 眞嶋俊造 教授
東北大学 山内保典 准教授
●定 員 :各回60名程度(参加費無料)
●参加申込:
詳細は下記、JST研究公正ポータルサイトのイベント情報をご確認ください。
https://www.jst.go.jp/kousei_p/eventreport/er_evinfo.html
(締切:2022年9月5日(月))※定員に達し次第受付終了
※本ワークショップについてのお問い合わせは下記へお願いいたします。
科学技術振興機構(JST) 法務・コンプライアンス部 研究公正課
メール:rcr-event[at]jst.go.jp ([at]は@に変換してください)
どうぞよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇会員情報が変更になった場合
このメールはAPRINの会員情報に登録された窓口担当者様宛にお送りしています。
担当者変更などで会員情報の変更が必要な場合は、会員情報変更依頼用フォームより
変更依頼を行ってください。
会員情報変更依頼用フォーム
https://aprin.form.kintoneapp.com/public/00000b878a50930c09393224fd04da481428566a73edeeb0a7ba4f2d85b1e05e
〇 eAPRIN FAQについて
カテゴリ別の絞り込みや、単語による検索も可能です。是非ご活用ください。
https://www.aprin.or.jp/e-learning/faq
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇「第5回ASIA PACIFIC RESEARCH INTEGRITY NETWORK MEETING 2023」(通称:APRI2023)
特設サイトが公開中です。
・特設サイト(英語): https://www.apri2023.org/
「セミナー・会議」ページに「第9回JSTワークショップ」のお知らせを掲載しました
【APRIN】APRI2023 TOKYO(環太平洋研究倫理ネットワーク会議 東京大会)に関するご案内
2022年5月26日付で、APRIN事務局より維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へ
以下のメールをお送りいたしましたのでご確認ください。
一般財団法人公正研究推進協会(APRIN) 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)
平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。
この度、以下の特設サイトにて、
「第5回ASIA PACIFIC RESEARCH INTEGRITY NETWORK MEETING 2023」
(通称:APRI2023)の日時等の基本情報を公開いたしましたのでお知らせいたします。
日 時:2023年3月20日~22日(19日にプレセミナーを予定)
開催方法:早稲田大学にてハイブリッド開催
主 催:一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)
共 催:早稲田大学(実行委員長:札野順先生)
特設サイト(英語): https://www.apri2023.org/
APRIは環太平洋地域における研究倫理ネットワークの国際会議として
2017年より各国持ち回りで開催されており、第5回は日本でAPRINが主催いたします。
現時点では日時等の基本情報のみの公開となりますが、情報は随時更新いたしますので、
参加を予定される方は定期的にウェブサイトをご確認くださいますようお願いいたします。
なお、APRINが毎年度末に開催している「全国公正研究推進会議」の今年度分については、
分科会(医生命科学系、理工学系、人文学・社会科学系、中等教育系)を
APRI2023のプログラムに組み入れるかたちで合同開催とさせていただきます。
参加費については、APRI2023の参加は有料、推進会議のみの参加は無料とさせて頂く
予定です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
「2021年度全国公正研究推進会議」開催報告掲載のお知らせ
「2021年度全国公正研究推進会議」のページを更新し開催報告を掲載いたしました。是非ご覧ください。
再送:【APRIN】「2021年度全国公正研究推進会議」オンデマンド配信のご案内
2022年3月24日付で、APRIN事務局より維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へ
以下のメールをお送りいたしましたのでご確認ください。
一般財団法人公正研究推進協会(APRIN) 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN 維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)
平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。
2月22日(火)開催の「2021年度全国公正研究推進会議」は、
大変多くの皆様にご視聴頂き、誠にありがとうございました。
さて、1週間後の3月31日(木)をもちまして本会議のオンデマンド配信を終了いたします。
まだご視聴頂いていない方がいらっしゃいましたら、この機会に是非ご利用くださいませ。
●「2021年度全国公正研究推進会議」概要
全体テーマ: 情報と社会:研究倫理の立場から
日 時:2022年2月22日(火)10時~18時35分
10時~12時:サテライト・イベント企画1、2
13時~18時35分:全国公正研究推進会議 全体会・分科会
開催方法:オンライン(ライブ配信) ※一部オンデマンド配信
主 催:一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)
後 援:特設ページ参照
対象者:研究者(特に PI の方)、研究支援担当者、技術開発に携わる方等
参加費:無 料(参加登録制)
●オンデマンド配信の視聴方法
配信期間:3月1日(火)~3月31日(木)
配信セッション:サテライト・イベントを除く全セッション
※サテライト・イベントは、一般参加者がカメラ・マイクをオンにして
参加されているため、配信いたしません。
視聴方法:
オンデマンド配信を視聴頂くためには、会議終了前の参加登録または
会議終了後のオンデマンド配信利用のお申込が必要となります。
参加登録がお済の方は、以下URLより、当日のライブ視聴でご利用いただいた
ID・パスワードでログインしてご視聴ください。
特設サイト 「オンデマンド配信」:
https://2021aprin.infotecs.jp/login.html
※特設サイトの左上サイドメニューの一番下のページです。
※会議終了直後より、特設サイト上の「参加登録」に関するページ・文言は
「オンデマンド配信利用のお申込」用に切り替わっています。
参加登録がお済でない方は以下をご参照ください。
初めに以下URLより「オンデマンド配信利用のお申込」をお願いいたします。
特設サイト 「オンデマンド配信利用のお申込」:
https://2021aprin.infotecs.jp/entry.html
その後、入手したID・パスワードで、以下URLにログインしてご視聴ください。
特設サイト 「オンデマンド配信」:
https://2021aprin.infotecs.jp/login.html
※特設サイトの左上サイドメニューの一番下のページです
オンデマンド配信利用に関するご案内は以上です。
オンデマンド配信利用のお申込は、オンデマンド配信の終了日まで
受け付けておりますので、是非ご利用ください。
●視聴者アンケートご協力のお願い
当日ライブ視聴をされた方およびオンデマンド配信を視聴いただいた方には
本会の改善のため、視聴者アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。
回答期間:3月1日(火)~3月31日(木)予定
回答方法:以下URLよりID・パスワードでログインして頂き、
アンケートフォームよりご回答ください。
特設サイト 「オンデマンド配信」:
https://2021aprin.infotecs.jp/login.html
●APRIN2021年度活動報告(5分程度の動画) のご案内
特設サイトの「APRIN活動報告(動画)」に、eAPRINやAPRIN全体の事業、
各分科会の2021年度の活動成果に関する動画を掲載しています。是非ご覧ください。
https://2021aprin.infotecs.jp/report.html
●研究成果共有ひろば
本会議の後援機関であるAMED、JSTの資金を得て国内で実施されている
「研究倫理・研究公正に関する研究開発」の概要や進捗等を、
研究開発関係者の皆様に披露して頂くためのページ「研究成果公開ひろば」を
開設しています。
会議を視聴される皆様との情報共有・意見交換を行っていただくお手伝いができましたら
幸いです。ぜひご利用ください。
https://2021aprin.infotecs.jp/share.html
ご案内は以上です。
本会の内容が皆様のご所属機関での研究倫理教育活動促進の
一助となることを期待するとともに、主催者にとっても今後の活動につながる
大変実り多い機会となりましたこと、心より御礼申し上げます。
来年度以降、本会が更に、研究倫理に関する国内外の情勢を踏まえた深い議論を
促進するために意義のある会となるよう、引き続き検討して参ります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
※このメールはAPRINの会員情報に登録された窓口担当者宛にお送りしています。
担当者変更などで会員情報の変更が必要な場合は、会員情報変更依頼用フォームより
変更依頼を行ってください。
会員情報変更依頼用フォーム
【APRIN】「2021年度全国公正研究推進会議」オンデマンド配信開始のお知らせ
2022年3月2付で、APRIN事務局より維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へ
以下のメールをお送りいたしましたのでご確認ください。
一般財団法人公正研究推進協会(APRIN) 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN 維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)
平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。
2月22日(火)開催の「2021年度全国公正研究推進会議」は、
大変多くの皆様にご視聴頂き、誠にありがとうございました。
3月1日(火)からオンデマンド配信を開始しておりますのでご案内いたします。
●「2021年度全国公正研究推進会議」概要
全体テーマ: 情報と社会:研究倫理の立場から
日 時:2022年2月22日(火)10時~18時35分
10時~12時:サテライト・イベント企画1、2
13時~18時35分:全国公正研究推進会議 全体会・分科会
開催方法:オンライン(ライブ配信) ※一部オンデマンド配信
主 催:一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)
後 援:特設ページ参照
対象者:研究者(特に PI の方)、研究支援担当者、技術開発に携わる方等
参加費:無 料(参加登録制)
● オンデマンド配信の視聴方法
配信期間:3月1日(火)~3月31日(木)
配信セッション:サテライト・イベントを除く全セッション
※サテライト・イベントは、一般参加者がカメラ・マイクをオンにして
参加されているため、配信いたしません。
視聴方法:
オンデマンド配信を視聴頂くためには、会議終了前の参加登録または
会議終了後のオンデマンド配信利用のお申込が必要となります。
参加登録がお済の方は、以下URLより、当日のライブ視聴でご利用いただいた
ID・パスワードでログインしてご視聴ください。
特設サイト 「参加登録者・登壇者専用 オンデマンド配信の利用はこちら」:
https://2021aprin.infotecs.jp/login.html
※特設サイトの左上サイドメニューの一番下のページです。
※会議終了直後より、特設サイト上の「参加登録」に関するページ・文言は
「オンデマンド配信利用のお申込」用に切り替わっています。
参加登録がお済でない方は以下をご参照ください。
初めに以下URLより「オンデマンド配信利用のお申込」をお願いいたします。
特設サイト 「オンデマンド配信利用のお申込」:
https://2021aprin.infotecs.jp/entry.html
その後、入手したID・パスワードで、以下URLにログインしてご視聴ください。
特設サイト 「参加登録者・登壇者専用 オンデマンド配信の利用はこちら」:
https://2021aprin.infotecs.jp/login.html
※特設サイトの左上サイドメニューの一番下のページです
オンデマンド配信利用に関するご案内は以上です。
オンデマンド配信利用のお申込は、オンデマンド配信の終了日まで
受け付けておりますので、是非ご利用ください。
● 視聴者アンケートご協力のお願い
当日ライブ視聴をされた方およびオンデマンド配信を視聴いただいた方には
本会の改善のため、視聴者アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。
回答期間:3月1日(火)~3月31日(木)予定
回答方法:以下URLよりID・パスワードでログインして頂き、
アンケートフォームよりご回答ください。
特設サイト 「参加登録者・登壇者専用 オンデマンド配信の利用はこちら」:
https://2021aprin.infotecs.jp/login.html
● APRIN2021年度活動報告(5分程度の動画) のご案内
特設サイトの「APRIN活動報告(動画)」に、eAPRINやAPRIN全体の事業、
各分科会の2021年度の活動成果に関する動画を掲載しています。是非ご覧ください。
https://2021aprin.infotecs.jp/report.html
● 研究成果共有ひろば
本会議の後援機関であるAMED、JSTの資金を得て国内で実施されている
「研究倫理・研究公正に関する研究開発」の概要や進捗等を、
研究開発関係者の皆様に披露して頂くためのページ「研究成果公開ひろば」を開設しています。
会議を視聴される皆様との情報共有・意見交換を行っていただくお手伝いができましたら幸いです。
ぜひご利用ください。
https://2021aprin.infotecs.jp/share.html
ご案内は以上です。
本会の内容が皆様のご所属機関での研究倫理教育活動促進の
一助となることを期待するとともに、主催者にとっても今後の活動につながる
大変実り多い機会となりましたこと、心より御礼申し上げます。
来年度以降、本会が更に、研究倫理に関する国内外の情勢を踏まえた深い議論を
促進するために意義のある会となるよう、引き続き検討して参ります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【APRIN】「2021年度全国公正研究推進会議」来週開催のお知らせ(2022年2月22日(火))
2022年2月17付で、APRIN事務局より維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へ
以下のメールをお送りいたしましたのでご確認ください。
一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN 維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)
平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。
「2021年度全国公正研究推進会議」は来週火曜日(22日)に開催いたします。
現在、以下特設ページにて参加登録を受け付けておりますので、ぜひ参加をご検討ください。
※サテライト・イベント企画1は定員に達したため参加登録を締め切りました
● APRINウェブサイト「2021年度全国公正研究推進会議」特設ページ
https://2021aprin.infotecs.jp/index.html
● 概要
会議名:2021年度全国公正研究推進会議 ~情報と社会:研究倫理の立場から~
日 時:2022年2月22日(火)10時~18時35分
10時~12時:サテライト・イベント企画1、2
13時~18時35分:全国公正研究推進会議 全体会・分科会
開催方法:オンライン(ライブ配信) ※一部オンデマンド配信予定
主 催:一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)
後 援:特設ページ参照
対象者:研究者(特に PI の方)、研究支援担当者、技術開発に携わる方等
参加費:無 料(事前参加登録制)
● プログラム (英語で行われるセッションは同時通訳があります。)
10:00~12:00 サテライト・イベント企画1(研究公正推進担当者向け)
「公正研究推進に必要なスキルとは」
サテライト・イベント企画2(研究者・研究倫理指導者向け)
「是か非か、研究スキル売買」
12:00~13:00 昼休憩
13:00~13:15 開会挨拶、来賓挨拶
13:15~13:45 基調講演1「日本の臨床研究の歴史にみる課題」
永井 良三 (自治医科大学 学長)
13:45~14:15 基調講演2「Ethics in Information Technology」
Kenneth W. Goodman, Ph.D.(Director, Institute for Bioethics and Health
Policy,University of Miami Miller School of Medicine)
14:15~14:45 基調講演3「Education of research ethics and integrity in Hong Kong」
Mai Har Sham (岑美霞) Ph.D.(Pro-Vice-Chancellor / Vice-President
Choh-Ming Li Professor of Biomedical Sciences,
The Chinese University of Hong Kong)
14:45~15:30 基調講演者によるパネルディスカッション
15:30~15:45 休 憩
15:45~17:15 分科会1~4
分科会1 医生命科学系分科会
「デジタル時代に向けた臨床研究の新しい指針への対応と患者参画の推進をめざして」
臨床研究に関係する新しい生命科学・医学系指針が制定された。医療研究推進に向けた
国民の期待に応えるためには、医師、医療スタッフ、研究開発者だけではなく、患者の臨床
研究への理解を啓発し参画を推進することが必要である。今般、新型コロナのパンデミック
への対応のみならず、医療情報のデジタル化と利活用のニーズが高まることによって、医療
界全体として過去の制度設計の陳腐化への対応や倫理的法的社会的課題への取り組みも大
きな変容を余儀なくされている。生命科学・医学系指針の改訂を契機として、生命倫理の4
原則を遵守しつつ、どのように医療情報の利活用推進による臨床研究の活性化を図るべき
か、APRINとして議論を深化したいと考える。
分科会2 理工学系分科会「情報技術の進展に伴う新たな課題」
理工学系分科会の活動状況の報告にひき続いて、社会に大きな変化をもたらしつつある
情報技術に関する倫理的課題について議論する。情報技術の進展に伴い、リアルな社会活動
のかなり多くの部分をサイバー空間の活動に置き換わることから生じるセキュリティ上の
種々の課題が生じている。また、人工知能技術が急速に発展し自動運転車や高度なロボット
の高度化など、多様な社会活動に使われはじめ危惧される課題が認識されつつある。これら
に対処する上で、研究開発段階からの倫理の重要性が増している。情報技術に係る課題は他
にも多くあるが、ここでは情報セキュリティ、人工知能に絞って議論すると共に、理工学系
の学協会での倫理への取り組み状況を報告する。
分科会3 人文学・社会科学系分科会「研究の共同性を考える」
人文学・社会科学分野でも共同研究の機会は増えている。従来から同分野でも共同研究者
間の盗用やオーサーシップの問題は指摘されているが、それは研究に関わるものの役割や
責任の不明瞭さに起因するのではないだろうか。本分科会ではアカデミアで昨今話題にな
っている「研究スキル売買」の問題を取り上げ、改めて共同研究の場における研究公正のあ
り方について議論する。
分科会4 中等教育における研究倫理の教材作成分科会「高校生の研究活動と情報・社会」
中等教育の場では高校生が主体的に研究活動することが奨励されている。現状、課題研究、
高大連携プログラム、各種科学コンテスト、サイエンスキャンプなど様々な取り組みが高校
生の行う研究活動を支援するために活発にされている。その一方で、研究テーマ設定、研究
計画、研究実施、レポート作成、発表など、一連の研究活動のどの段階においても研究倫理
の面で様々な課題があることも指摘されている。今回の全国公正研究推進会議分科会では、
「高校生の研究活動と情報・社会」をテーマとし、中等教育と大学教育の接点等の場で、高
校生の研究活動に関連して活発に活動されている方々にご講演を頂く。そうした中で、高校
生にとっての研究活動における情報と社会との繋がりを踏まえた議論をする。
17:15~17:30 休 憩
17:30~18:30 分科会座長によるパネルディスカッション
18:30~18:35 閉会挨拶
皆様のご参加を心よりお待ちしております。