「注目セミナー・会議」内の「セミナー・会議」ページに、「第9回JSTワークショップ 公正な研究活動の推進―研究倫理映像教材の活用方法を学ぶ―」のお知らせを掲載しました。
カテゴリー: お知らせ
【eAPRIN】「新機能リリースとマニュアル改訂版配布のお知らせ」と「教材改訂版リリースのお知らせ」(2件)
2022年7月28日付で、APRIN事務局より維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へ
以下のメールをお送りいたしましたのでご確認ください。
一般財団法人公正研究推進協会(APRIN) 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)
平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。
1.新機能「学認連携(シングルサインオン)ログイン機能」リリースについて
本日のeAPRINの新機能リリースに伴うメンテナンス作業ではご不便をおかけいたしました。
作業は9時頃に完了し、新機能「学認連携(シングルサインオン)ログイン機能」が
リリースされましたのでお知らせいたします。
新機能についての説明資料は下記のページに掲載していますのでご参照ください。
https://www.aprin.or.jp/e-learning/next_system
新機能リリースに伴い、ログイン画面の一部(文言等)が変更となっていますが、
この機能を利用しない機関様の場合は、従来通りの方法(eAPRINのユーザ名とパスワード)で、
受講者・管理者とも引き続きログインいただけますのでご安心ください。
2.マニュアル改訂版の配布について
新機能リリースに伴い、すべてのマニュアルが改訂となりました。
下記のリンクよりダウンロードをしてご確認ください。
※受講者マニュアルのURLは従来通りですので、最新版(v5)が表示されない場合は
ブラウザの再読み込みをしてください。
管理者向け導入ガイド_APRIN_eラーニングプログラム(eAPRIN)_v1.7.pdf
※メール本文記載の送付キーよりダウンロードをお願いいたします。
代表者マニュアル_APRIN_eラーニングプログラム(eAPRIN)_v7.pdf
※メール本文記載の送付キーよりダウンロードをお願いいたします。
共通マニュアル_APRIN_eラーニングプログラム(eAPRIN)_v10.pdf
※メール本文記載の送付キーよりダウンロードをお願いいたします。
日本語版 受講者マニュアル
https://www.aprin.or.jp/pdf/APRIN_UsersManual_jp.pdf
英語版 受講者マニュアル
https://www.aprin.or.jp/pdf/APRIN_UsersManual_en.pdf
3.改正個人情報保護法対応の教材改訂版リリースについて
2022年4月1日に施行されました改正個人情報保護法を受け、
現在「人を対象とした研究(HSR)」領域の教材について、改訂の検討を行っております。
下記の教材につきまして、このたび改訂版をリリースいたしましたのでお知らせいたします。
領域:人を対象とした研究(HSR)
単元:カルテ等の診療記録を用いた研究
なお、今回の改訂で修正された箇所につきましては、
修正箇所に黄色いマーカをつけたバージョンのテキストPDFを教材の冒頭に掲載しています。
教材のタイトルページの中(目次の上)にある文章中の「こちら」のリンクをクリックすると
別ウィンドウで表示されますのでご参照ください。
なお、改訂教材の受講成績は改訂前の同教材からそのまま引き継いでおります。
APRINとしては、本改訂によって受講者に再受講を要請するものではありませんので、
各機関様にて改訂内容をご参照のうえ、ご判断ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇会員情報が変更になった場合
このメールはAPRINの会員情報に登録された窓口担当者様宛にお送りしています。
担当者変更などで会員情報の変更が必要な場合は、会員情報変更依頼用フォームより
変更依頼を行ってください。
会員情報変更依頼用フォーム
https://aprin.form.kintoneapp.com/public/00000b878a50930c09393224fd04da481428566a73edeeb0a7ba4f2d85b1e05e
〇 eAPRIN FAQについて
カテゴリ別の絞り込みや、単語による検索も可能です。是非ご活用ください。
https://www.aprin.or.jp/e-learning/faq
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇「第5回ASIA PACIFIC RESEARCH INTEGRITY NETWORK MEETING 2023」(通称:APRI2023)
特設サイトが公開中です。
・特設サイト(英語): https://www.apri2023.org/
【APRIN】事務局夏季休業のお知らせ
2022年7月15日付で、APRIN事務局より維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へ
以下のメールをお送りいたしましたのでご確認ください。
一般財団法人公正研究推進協会(APRIN) 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)
平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。
〇事務局の夏季休業について
APRIN事務局(お問い合わせ窓口)は
8月13日(土)より8月21日(日)まで夏季休業とさせていただきます。
なお、eラーニングの受講および管理者機能の利用は夏季休業期間中も可能です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇会員情報が変更になった場合
このメールはAPRINの会員情報に登録された窓口担当者様宛にお送りしています。
担当者変更などで会員情報の変更が必要な場合は、会員情報変更依頼用フォームより
変更依頼を行ってください。
会員情報変更依頼用フォーム
https://aprin.form.kintoneapp.com/public/00000b878a50930c09393224fd04da481428566a73edeeb0a7ba4f2d85b1e05e
〇 eAPRIN FAQについて
カテゴリ別の絞り込みや、単語による検索も可能です。是非ご活用ください。
https://www.aprin.or.jp/e-learning/faq
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇「第5回ASIA PACIFIC RESEARCH INTEGRITY NETWORK MEETING 2023」(通称:APRI2023)
特設サイトが公開中です。
・特設サイト(英語): https://www.apri2023.org/
APRIN eラーニングプログラム (eAPRIN) 新機能「学認連携(シングルサインオン)ログイン機能」説明資料公開のお知らせ
2022年7月14日付で、APRIN事務局より維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へ
以下のメールをお送りいたしましたのでご確認ください。
一般財団法人公正研究推進協会(APRIN) 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)
平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。
1.新機能「学認連携(シングルサインオン)ログイン機能」説明資料公開について
このたびeAPRINに新機能「学認連携(シングルサインオン)ログイン機能」が
追加されることになりました。
新機能についての説明資料を下記のページにて公開いたしましたのでご参照ください。
https://www.aprin.or.jp/e-learning/next_system
シングルサインオン(SSO)を利用するためには、
各機関において学術認証フェデレーション「学認」連携利用のための設定が必要となります。
資料の中にも記載がございますが、新機能の利用に必要な情報については
学術認証フェデレーション「学認(GakuNin)」ホームページ内、
IdP・SP一覧(https://www.gakunin.jp/participants) の中の
「サービスプロバイダー:SP」のリストに必要な情報を掲載しております。
ご確認の上、機関のポータルサイト等のシステムご担当者様とご相談ください。
なお、APRINへの申請は不要です。
また、SSO機能リリースに伴い、ログイン画面の一部(文言等)が変更となりますが、
SSO機能を利用しない機関様の場合は、従来通りの方法(eAPRINのユーザ名とパスワード)で、
受講者・管理者とも引き続きログインいただけますのでご安心ください。
【再通知】
リリースに伴い、下記の日程で公開前メンテナンス作業を行いますのでお知らせいたします。
メンテナンス作業によるシステム停止日:
2022年7月28日(木) AM 8:30~9:00
※この間は成績管理代表者・成績管理者・受講者共にログイン不可となります。
この期間にeAPRINへアクセスしますと、メンテナンス中である旨の表示または
サーバへの接続エラーの表示が出てきます。
受講をすることは出来ませんのでご注意ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇会員情報が変更になった場合
このメールはAPRINの会員情報に登録された窓口担当者様宛にお送りしています。
担当者変更などで会員情報の変更が必要な場合は、会員情報変更依頼用フォームより
変更依頼を行ってください。
会員情報変更依頼用フォーム
https://aprin.form.kintoneapp.com/public/00000b878a50930c09393224fd04da481428566a73edeeb0a7ba4f2d85b1e05e
〇 eAPRIN FAQについて
カテゴリ別の絞り込みや、単語による検索も可能です。是非ご活用ください。
https://www.aprin.or.jp/e-learning/faq
〇「第5回ASIA PACIFIC RESEARCH INTEGRITY NETWORK MEETING 2023」(通称:APRI2023)
特設サイトが公開中です。
・特設サイト(英語): https://www.apri2023.org/
【受講者の皆様へ】APRIN eラーニングプログラム(eAPRIN)に関するアンケートへのご協力のお願い
2022年7月4日付で、APRIN事務局より維持機関会員の窓口担当者の皆様へ
以下のメールをお送りいたしましたのでご確認ください。
一般財団法人公正研究推進協会 維持機関会員
窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN維持機関会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
内容をご確認頂き、eAPRIN受講者の皆様へご案内いただけますようお願いいたします。)
APRINではAPRIN eラーニングプログラム(eAPRIN)の機能の向上を目的として、
日頃本教材をご利用いただく受講者・成績管理者の皆様に本プログラムに関する
アンケートへご協力頂き、ご意見・ご要望をお伺いしております。
本日は、受講者の皆様に向けて、アンケートへのご協力のお願いをお送りいたします。
ご多用とは存じますがご協力を賜りたく、何卒よろしくお願い申し上げます。
≪アンケート回答方法≫
APRIN eラーニングプログラム(eAPRIN)で教材を受講して頂いたあと、
アンケートフォームが表示されますので、ご回答をお願いいたします。
≪アンケート概要≫
・回答時間の目安は、5分~程度です。
・回答頂いた内容により、個人が特定されることはありません。
・回答の集計結果は、統計的に処理したうえで、ウェブサイトや弊協会主催の
会議などで公開することがあります。
≪回答期限≫
アンケートは教材を受講した後に表示されますので、
受講者の皆様が各自教材を受講されるタイミングでご回答頂けますと幸いです。
2022年度のアンケートは10月頃に回答を締め切り、分析・報告資料の作成に入ります。
回答の締切期日が近づきましたら、維持機関会員の窓口担当者の皆様へご案内いたします。
皆様の忌憚のないご意見・ご要望を心よりお待ちしております。
ご協力よろしくお願いいたします。
※成績管理者の皆様におかれましては、同様のお願いを9月頃に
お送りさせて頂く予定ですが、アンケートの機能自体は現在もご利用頂けます。
~2021年度以前のアンケートの回答集計結果~
以下のページで公開しています。
https://www.aprin.or.jp/survey
~その他のご案内~
「第5回ASIA PACIFIC RESEARCH INTEGRITY NETWORK MEETING 2023」(通称:APRI2023)
特設サイトを公開しています。情報は適宜更新します。ぜひご覧ください。
https://www.apri2023.org/
APRIN eラーニングプログラム (eAPRIN) RCR生命医科学系・改訂版単元リリースのお知らせ
2022年6月30日付で、APRIN事務局より維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へ
以下のメールをお送りいたしましたのでご確認ください。
一般財団法人公正研究推進協会(APRIN) 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)
平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。
〇 改訂版教材のリリースと改訂内容について
APRINでは現在各専門分野の分科会を中心にeラーニング教材の改訂を進めております。
このたび、責任ある研究行為:基盤編(RCR生命医科学系)の下記1単元について
改訂版(日本語版・英語版)をリリースいたしましたのでお知らせいたします。
領域: 責任ある研究行為:基盤編(RCR生命医科学系)
単元: 盗用と見なされる行為/What is plagiarism?
改訂内容について:
全体的な説明を見直しました。その中で、研究活動における盗用と著作権上の盗用の違い、
盗用検出ソフトウェアについての説明を新たに加筆しました。
教材改訂については、過去のものも含め、下記のページにまとめています。
https://www.aprin.or.jp/e-learning/elearning_list/revision
なお、改訂教材の受講成績は改訂前の同教材からそのまま引き継ぎいでおります。
APRINとしては、本改訂によって受講者に再受講を要請するものではありませんので、
各機関様にて改訂内容の概要をご参照のうえ、ご判断ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇会員情報が変更になった場合
このメールはAPRINの会員情報に登録された窓口担当者様宛にお送りしています。
担当者変更などで会員情報の変更が必要な場合は、会員情報変更依頼用フォームより
変更依頼を行ってください。
会員情報変更依頼用フォーム
〇 eAPRIN FAQについて
カテゴリ別の絞り込みや、単語による検索も可能です。是非ご活用ください。
https://www.aprin.or.jp/e-learning/faq
〇「第5回ASIA PACIFIC RESEARCH INTEGRITY NETWORK MEETING 2023」(通称:APRI2023)
特設サイトが公開中です。
・特設サイト(英語): https://www.apri2023.org/
APRIN eラーニングプログラム (eAPRIN) 「新機能リリースと公開前メンテナンス作業」および「改正個人情報保護法対応の教材改訂予定」のお知らせ(2件)
2022年6月28日付で、APRIN事務局より維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へ
以下のメールをお送りいたしましたのでご確認ください。
一般財団法人公正研究推進協会(APRIN) 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)
平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。
1.新機能リリースと公開前メンテナンス作業(システム停止)について
このたびeAPRINに新機能が追加されることになりました。
リリースに伴い、下記の日程で公開前メンテナンス作業を行いますのでお知らせいたします。
メンテナンス作業によるシステム停止日:
2022年7月28日(木) AM 8:30~9:00
※この間は成績管理代表者・成績管理者・受講者共にログイン不可となります。
この期間にeAPRINへアクセスしますと、メンテナンス中である旨の表示または
サーバへの接続エラーの表示が出てきます。
受講をすることは出来ませんのでご注意ください。
メンテナンスの後、新機能「学認連携(シングルサインオン)ログイン機能」がリリースされます。
シングルサインオン(SSO)を利用するためには、
各機関において学術認証フェデレーション「学認」連携利用のための設定が必要となります。
また、SSO機能リリースに伴い、ログイン画面の一部(文言等)が変更となりますが、
SSO機能を利用しない機関様の場合は、従来通りの方法(eAPRINのユーザ名とパスワード)で、
受講者・管理者とも引き続きログインいただけますのでご安心ください。
ご利用の設定に必要な情報は、後日学認の「サービスプロバイダー(SP)一覧」ページに
掲載を行いますので、また準備が整い次第、お知らせいたします。
2.改正個人情報保護法対応の教材改訂予定について
2022年4月1日に施行されました改正個人情報保護法を受け、
「人を対象とした研究(HSR)」領域の教材について、改訂の検討を行っております。
改訂版の教材につきましては、7月以降、修正が完了したものから順次公開いたします。
なお、改訂対象の教材のうち、下記の教材につきましては修正箇所が比較的多いため、
改訂された箇所がわかるように印をつけたバージョンのテキストも
eAPRINの中に掲載する予定です。
領域:人を対象とした研究(HSR)
単元:研究倫理審査委員会による審査
研究における個人に関わる情報の取り扱い
研究におけるインフォームド・コンセント
カルテ等の診療記録を用いた研究
国際研究
人を対象とする医学系研究
人を対象とした研究ダイジェスト
なお、改訂教材の受講成績は改訂前の同教材からそのまま引き継いでおります。
APRINとしては、本改訂によって受講者に再受講を要請するものではありませんので、
各機関様にて改訂内容をご参照のうえ、ご判断ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇会員情報が変更になった場合
このメールはAPRINの会員情報に登録された窓口担当者様宛にお送りしています。
担当者変更などで会員情報の変更が必要な場合は、会員情報変更依頼用フォームより
変更依頼を行ってください。
会員情報変更依頼用フォーム
〇 eAPRIN FAQについて
カテゴリ別の絞り込みや、単語による検索も可能です。是非ご活用ください。
https://www.aprin.or.jp/e-learning/faq
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇「第5回ASIA PACIFIC RESEARCH INTEGRITY NETWORK MEETING 2023」(通称:APRI2023)
特設サイトが公開中です。
・特設サイト(英語): https://www.apri2023.org/
APRIN eラーニングプログラム (eAPRIN) 臨時メンテナンス作業のお知らせ
2022年6月3日付で、APRIN事務局より維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へ
以下のメールをお送りいたしましたのでご確認ください。
一般財団法人公正研究推進協会(APRIN) 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)
平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。
1.追加の臨時メンテナンス作業(システム停止)について
このたびeAPRINについて、新機能リリースに向けた段階的な準備のため、
下記の日程で臨時メンテナンス作業を行いますのでお知らせいたします。
たびたびご不便をおかけして申し訳ございません。
メンテナンス作業によるシステム停止日:
2022年6月8日(水) 19:00~21:00
※この間は成績管理代表者・成績管理者・受講者共にログイン不可となります。
この期間にeAPRINへアクセスしますと、メンテナンス中である旨の表示または
サーバへの接続エラーの表示が出てきます。
受講をすることは出来ませんのでご注意ください。
ご不便をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
APRIN eラーニングプログラム (eAPRIN) 臨時メンテナンス作業のお知らせ
2022年5月27日付で、APRIN事務局より維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へ
以下のメールをお送りいたしましたのでご確認ください。
一般財団法人公正研究推進協会(APRIN) 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)
平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。
1.臨時メンテナンス作業(システム停止)について
このたびeAPRINについて、新機能リリースに向けた段階的な準備のため、
下記の日程で臨時メンテナンス作業を行いますのでお知らせいたします。
メンテナンス作業によるシステム停止日:
2022年6月2日(木) 19:00~21:00
※この間は成績管理代表者・成績管理者・受講者共にログイン不可となります。
この期間にeAPRINへアクセスしますと、メンテナンス中である旨の表示または
サーバへの接続エラーの表示が出てきます。
受講をすることは出来ませんのでご注意ください。
ご不便をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇会員情報が変更になった場合
このメールはAPRINの会員情報に登録された窓口担当者様宛にお送りしています。
担当者変更などで会員情報の変更が必要な場合は、会員情報変更依頼用フォームより
変更依頼を行ってください。
会員情報変更依頼用フォーム
〇 eAPRIN FAQについて
カテゴリ別の絞り込みや、単語による検索も可能です。是非ご活用ください。
https://www.aprin.or.jp/e-learning/faq
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇「第5回ASIA PACIFIC RESEARCH INTEGRITY NETWORK MEETING 2023」(通称:APRI2023)
特設サイトが公開中です。
・特設サイト(英語): https://www.apri2023.org/
【APRIN】APRI2023 TOKYO(環太平洋研究倫理ネットワーク会議 東京大会)に関するご案内
2022年5月26日付で、APRIN事務局より維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へ
以下のメールをお送りいたしましたのでご確認ください。
一般財団法人公正研究推進協会(APRIN) 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位
(※このメールはAPRIN維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)
平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。
この度、以下の特設サイトにて、
「第5回ASIA PACIFIC RESEARCH INTEGRITY NETWORK MEETING 2023」
(通称:APRI2023)の日時等の基本情報を公開いたしましたのでお知らせいたします。
日 時:2023年3月20日~22日(19日にプレセミナーを予定)
開催方法:早稲田大学にてハイブリッド開催
主 催:一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)
共 催:早稲田大学(実行委員長:札野順先生)
特設サイト(英語): https://www.apri2023.org/
APRIは環太平洋地域における研究倫理ネットワークの国際会議として
2017年より各国持ち回りで開催されており、第5回は日本でAPRINが主催いたします。
現時点では日時等の基本情報のみの公開となりますが、情報は随時更新いたしますので、
参加を予定される方は定期的にウェブサイトをご確認くださいますようお願いいたします。
なお、APRINが毎年度末に開催している「全国公正研究推進会議」の今年度分については、
分科会(医生命科学系、理工学系、人文学・社会科学系、中等教育系)を
APRI2023のプログラムに組み入れるかたちで合同開催とさせていただきます。
参加費については、APRI2023の参加は有料、推進会議のみの参加は無料とさせて頂く
予定です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。